丹陽 温達洞窟(단양 온달동굴)

丹陽 温達洞窟(단양 온달동굴)

clubrichtour 0 342
丹陽 温達洞窟(단양 온달동굴)


  •   addr1

    忠清北道 丹陽郡 永春面 温達路 23

  •   addr2

    (永春面)

  •   title

    丹陽 温達洞窟(단양 온달동굴)

  •   homepage

    丹陽郡文化観光 https://www.danyang.go.kr/tour(日本語・韓国語・英語・中国語)

  •   overview

    * 太古の姿そのままに残る温達洞窟 *



    丹陽(タニャン)温達洞窟(オンダルトングル)は、温達山城(オンダルサンソン)がある城山の麓の地下におよそ4億5千万年前から形成されたと推定される石灰岩天然洞窟です。

    その主窟と枝窟の長さは760m、入口の高さは約2m、面積は34万9485平方メートルとなっています。

    洞窟の存在は、朝鮮時代の地理書「新増東国興地勝覧」第14巻・忠清道(チュンチョンド)永春県(ヨンチュンヒョン)古跡条(コジョクチョ)に記録されています。

    温達洞窟は1966年から学術調査が始まり、1975年に暫定的に公開されましたが、地理的な条件により一旦は閉鎖されてしまいました。しかし、洞窟公開に向け様々な施策を行い1997年に再び一般公開にこぎ着けました。

    洞窟内はいまだ全く傷つけられていない太古の姿そのままに残されています。 洞窟は、高さが5mから10mほど、幅は5m程度の階段式の構造となっており、小さな石筍や鍾乳石がよく発達している洞窟です。

    洞窟内の平均気温は夏期摂氏14度、冬期摂氏16度となっており、一年を通じて変化が少なく、格好の観光スポットとなっています。

    特に地下水が豊富で、洞窟の底には水深80cmから1mほどの水たまりがあるほか、小規模な池もおよそ40か所ほどあり、ヤマメなどの魚類や昆虫などおよそ10種類ほどの生物も生息しています。





    * 温達洞窟周辺の見どころ *



    温達洞窟の外へ出ると、 洞窟の左手の頂に温達山城があります。高句麗(コグリョ)の素晴らしい築造技術を垣間見れる半円形のこの山城は、およそ1400年の歳月にもかかわらず原型がほとんどそのまま残されています。
    また、 毎年10月菊の花がの香りがいっぱいとなる頃には、高句麗の名将・温達将軍と平岡公主(ピョンガンコンジュ=平岡姫)のラブストーリーの伝説をテーマにした「温達文化祭り」が盛大に開催されます。 温達観光地内のテーマ公園やチャンスン公園もおすすめの見どころです。

_detailIntro
  •   infocenter

    温達洞窟管理事務所 +82-43-423-8820

  •   restdate

    年中無休

  •   usetime

    夏季 9:00~18:00
    冬季 9:00~17:00
    ※終了1時間前までに入場

_detailInfo
  • 観光コース案内 : 1日観光コース 
    *近郊エリア:丹陽到着 - 嶋潭三峰、 石門(音楽噴水台利用、遊覧船観光) - 市内または近郊 郷土食堂で昼食 - 古藪・泉洞・蘆洞洞窟 - 市内観光及び市場ショッピング - 帰路

    * 南部エリア: 丹陽到着 - 舎人岩旅行 - 傍谷陶芸院観光- 周辺食堂で昼食 - 丹陽 硫黄温泉浴 - 仙岩渓谷経由 - クダム、玉筍峰旅行及び遊覧船観光 - 帰路

    * 北部エリア: 丹陽到着 - 香山石塔 - 温達観光地(洞窟、三峰)- 周辺郷土食堂 - 救仁寺 旅行 - 市内観光(嶋潭三峰、石門) - 帰路
  • 入場料 : [温達観光地観光料金:ドラマセット場、温達洞窟、温達館観覧含む]
    個人 - 大人 5,000ウォン/青少年 3,500ウォン/子ども 2,500ウォン/満65歳以上 1,500ウォン
    団体 - 大人 4,000ウォン/青少年 2,500ウォン/子ども 1,500ウォン/満65歳以上 1,000ウォン
  • 利用可能施設 : 温達観光地(ドラマセット場、温達洞窟、温達館)、温達山城など
  • トイレ : あり
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 3
    [sod] => asc
    [sop] => and
    [sst] => wr_datetime
    [wr_id] => 772
)
  • 37.0590489161
  • 128.4821998301
    • 丹陽 温達洞窟(단양 온달동굴)
  • 0 Comments